

「株探プレミアム」は東証グロース上場【4436】
株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドが運営しております。

株式投資なら
株探プレミアム
億トレテスタさんの
㊙株探プレミアム活用術
- 充実のデータ「四半期決算」をチェック
- 「分析業績修正」で
トレードチャンスを逃さない - 最新情報はリアルタイムで最速反映
- 注目度の高いテーマ銘柄はランキングを活用
初回登録は 30日間無料で体験!
株探プレミアムに登録
すでに株探会員の方はこちらからプランをアップグレードできます
※無料期間終了後から課金が発生します(月額 2,460 円 〜 3,980円)
※過去に「30日間の無料体験」をご利用になった方には適用されません。
- 「株式投資を始めてみたけどなかなか勝てない」
- 「毎月5万円でもいいから株で儲けたい」
- 「そもそも稼いでる投資家達はどうやって戦略を立てているのか気になる」
多くの個人投資家がこうした悩み、疑問を抱えているのではないでしょうか。特に「稼いでいる投資家の投資戦略」が分かれば今後の投資方針も定まり、利益獲得にもグッと近づきます。
今回は、投資を始めてから年間リターンは常に「プラス」の億トレテスタさんに株式投資に欠かせない「分析手法」と「投資の考え方」を教えてもらいました!
業績分析ならコレ!
「決算情報」で四半期決算を
チェック
3カ月(四半期)ごとの決算確認
投資する銘柄を決めるのに欠かせないのが決算情報。
1年間の決算結果だけでなく「3カ月ごと」の決算が確認できるので、
調べている銘柄の「業績の変化」をより細かく追うことができます。




※プレミアム会員は24期まで確認することができます。
さらに「前年同期比(%)」も簡単に確認ができるため
今の決算内容が企業の成長によるものなのか
それとも季節要因によるものなのかまでしっかり分析することができます。

3カ月ごとの「横の時間軸」と前年同期比の「縦の時間軸」で決算情報を読み解くことができるので、すごく見やすく使いやすいです。縦横2つの時間軸で比較するのがおすすめです。
リアルタイムの「業績修正+修正履歴5期」でトレードチャンスを逃さない!
絶好のトレードチャンスになりうるのが「業績の修正発表」。
特に市場の予想を上回る上方修正が発表された場合、良い買い場になる可能性も高いですからね。
株探では、企業の決算修正が発表されると
「リアルタイム」で業績修正の分析ニュースを配信しています。
1分1秒を争う株式投資においてリアルタイムで情報収集ができるのは大きな武器になります。


※決算速報ページで業績修正を発表した企業の過去の修正履歴ページとなります。

取引ツールのニュース欄から業績修正が出たことを知ったタイミングで株探の「業績修正ニュース」を確認するようにしています。理由はニュースが発表されるのが本当にすごく早いからです。SNSで業績修正があったことを知った際も、株探を確認しますね。必要な情報もコンパクトにまとまっていますし。
僕の場合「買い」から入ることが多いので「上方修正」をメインに確認してます。
さらに株探プレミアムであれば「最大過去5期分」を確認できるため
”業績変動のクセ”を調べるのにも重宝します!
速報性が投資成功の鍵!
重要ニュースを
”リアルタイム”で確認
株探プレミアムでは、


などの速報がリアルタイムで確認可能です(無料版は20分遅れ)。
投資で利益を得るためには
「いかに早く情報をキャッチアップして先回りできるか」がキーポイントになります。
特に「デイトレード」など短期売買が中心の投資家であれば
「数分の差」で取引チャンスを逃してしまった経験もあるのではないでしょうか?
ただ、逆にいえば「速報性の高い情報」を得られる環境があれば
その分取引チャンスが増えるということです。

また決算の話になってしまうのですが、
決算速報ニュースがでたときはポチッと押すだけで
分析内容と過去の業績推移、成長性など必要な情報が
まとまっているので便利です。
SNSで話題になっている銘柄を見つける
→株探で詳しく確認、という流れが多いですね。
他にも「信用取引の需給」をいち早く知れるのは、
僕を含めファンダメンタル分析がメインの
トレーダーにとっては強い味方になります。
人気テーマ【ベスト30】で
注目度の高いテーマ銘柄を
発掘!
投資家であれば「今後中長期で上がっていく銘柄を見つけて大きく儲けたい!」と思いますよね。
そこで重宝する機能が「人気テーマ【ベスト30】」
人気テーマ【ベスト30】では、3日間のアクセス数平均が高かったテーマをランキング順に並べてあります。
つまり「多くの投資家が注目しているテーマ株」を簡単に調べることができるということです。


確認したいテーマを選ぶと、
- テーマ銘柄一覧
- テーマの特徴や注目すべきポイント
が簡単に確認できるようになっています。


また、株探プレミアムの場合は
- 株価情報のリアルタイム表示
- 時価総額によるフィルタリング
が可能になるため、さらにスピード感に長けた分析・トレードが実現できます。
リアルタイムで更新される「重要ニュース」と組み合わせれば、
さらに効率的かつ正確にトレード戦略を立てられますね。

テーマ株をよく取引する僕としても
すごく便利な機能ですね。
SNSで「強い値動きのセクターはどれか」を
ざっくり把握したあとに、
人気テーマランキングを確認することでセクターの中でも
どの銘柄が強い値動きをしているのかが分かります。
時価総額の小さい銘柄をあまり取引しない自分としては、
時価総額のフィルタリングがかけられるのも
非常に時短になって便利です。
サプライズ決算などの「業績ベース」だけでなく、
人気テーマのような「投資家からの注目度」でも銘柄選びができるのが株探プレミアムの長所。
投資家が苦労するであろう「銘柄選び→分析」の手間を最小限にできれば、
ストレスも減り、心に余裕も生まれますよね。
その分、チャート分析などに時間と労力を割けられれば「投資成績」も向上望めるはず!
テスタさんが
株探プレミアムを使う理由
ところで、なぜ億トレのテスタさんが
お金を払ってまで「株探プレミアム」を使っているか気になりませんか?
せっかくなので、株探プレミアムの使い方だけでなく「使っている理由」や「分析ツールへの考え方」も聞いてみました。

前提として僕はめんどくさがりなので、本当に決まった機能しか使わないし、
使い慣れたツールがあったら新しいツールはなかなか取り入れない性格なんです。
ただ、株探は驚くべきデータ量と高い更新性があって
「僕だったらやりたくない分析や情報」を肩代わりしてくれています。
閲覧できるデータの期間が長かったり、速報性に優れていたり、
スピードだけでなくニュース内容の質も良かったり…
こうした「便利さ」が使っている理由ですね。
そんな僕でも有料会員登録してるわけですから、
ほとんどの個人投資家にとっても強い味方になってくれると思います。

そもそも、有料ツールも投資も実際に使ってみたり
実践してみないと分からないと思います。
まずは使ってみて自分にあっていれば使いつづける、
合わなければ他のものをひたすら試してみる。
それくらいのスタンスでいいんだと思います。
一度チャレンジして、駄目だったらやめれば良いということと一緒で。
しかも株探プレミアムは無料でチャレンジできるわけですから良いですよね。
億トレ「テスタさん」の
株探プレミアム活用方法
テスタ

多数のメディアで活躍中の50億円稼いだ個人投資家。投資歴17年、年間リターンは負けなしの凄腕で元手300万円から50億円の資産を築き上げた経歴を持つ。株探プレミアムを利用中。
テスタさんコメント
「SNSや、証券会社のツールも使っていますが、個別銘柄の分析には”株探プレミアム”をよく使っています。」
まずはお試しから!
株探プレミアムなら
30日間無料で使える
株探プレミアムは「投資家がトレードに集中できるようにする
「最高のツール・サイト」を目指したサービス。
だからこそ、良いと思ったら使い続けて欲しい、
悪いと思ったら使うべきではないと思っています。
30日間の無料期間を設けているのはこの思いがあるからです。
無料期間であればいつ解約してもお金はかかりません。
まずは、無料で株探プレミアムを使ってみて
「自分に合ったツールなのか」を確認してみてはいかがでしょうか。
今すぐ30日間無料お試し

株探プレミアムに登録
すでに株探会員の方はこちらからプランをアップグレードできます
※無料期間終了後から課金が発生します(月額 2,460 円 〜 3,980円)
※過去に「30日間の無料体験」をご利用になった方には適用されません。
決算ページの「3カ月決算」は僕が最も使っている機能です。
1年間よりも時間軸が短い「3カ月ごと」の決算数値が確認できるので「変化が少ないから保留」「業績が右肩あがりだから注目しておこう」というように取引銘柄を決めるのに重宝します。
気になる銘柄があれば3カ月ごとの決算で「直近20四半期(株探プレミアム機能)」、通期で「直近24期(同)」まで遡って確認できるので、分析の精度も高まります。無料版ではなく有料の株探プレミアムを使う1番の理由でもありますね。